令和6年度「高校生模擬議会」に、本校生徒が参加しました。

日時 令和7年2月4日(火)

場所 青森県議会本会議場

県内3校の生徒が4日、県議会本会議場で件に政策を提案する模擬議会を体験した。模擬議会は間もなく有権者になる高校1、2年生に政治や選挙への関心を高めてもらおうと、県選挙管理委員会が2016年度から毎年開催している。生徒たちは、普段は知事や県議が発言する演題に立って堂々と意見を述べ、県議からの質問に答えた。

本校は農業の後継者不足に関し、人工知能(AI)が作物の写真を解析し育て方をアドバイスするなど最新技術を導入すれば若者を引きつけられると訴えた。

五所川原第一高等学校(全日制)