
■部員数(令和5年4月17日現在):1年生(11名)、2年生(6名)、3年生(10名)
■活動場所:五所川原第一高校 研修室
■活動時間:平日16:00~19:00、土日祝日9:00~12:00
■活動内容:津軽の伝統芸能の伝承、民謡と津軽三味線の基本からオリジナル演奏まで
■メッセージ:平成12年の同好会から始まり、平成15年に創部されました。地域の催事ボランティアや大会に参加して腕前を披露してきました。国内外から招聘を受け全国大会をはじめとして京都や茨城、仙台、韓国やアメリカにもその魅力を発信しています。
■大会結果等
大会名:第44回 青森県高等学校総合文化祭
期日:令和5年10月22日(日)
会場:青森明の星中学・高等学校(明の星ホール)
郷土芸能部門:最優秀賞(3年連続!)
※令和6年に開催される全国高等学校総合文化祭(岐阜大会)の郷土芸能部門出場権を獲得しました。
行事名:令和5年度 一高祭
期日:令和5年7月15日(土)
場所:五所川原第一高校(全日制)体育館
津軽三味線部テレビ出演
RAB青森放送「1550 ニュースレーダーWith」県内の部活動を頑張る学生たちを紹介するコーナー「ブカツちゃん」で、本校津軽三味線部が紹介されました。
放映日時:令和5年5月17日(水)15:50~16:50
「1550 ニュースレーダーWith」ブカツちゃん
※Youtube上にもアップされました。
チャンネル名:「RAB青森放送」
動画タイトル:「ブカツちゃん~部活CHANNEL~五所川原第一高校津軽三味線部」
大会名:2023 第41回記念 津軽三味線世界大会
期日:令和5年5月3日(水 )憲法記念日
会場:弘前市民会館
団体部門グループB
6位入賞 チーム響宴
メンバー:小田川(礼)さん(21HR)、葛西さん(23HR)、山谷さん(23HR)、小関さん(23HR)、今さん(24HR)、山本さん(31HR)、工藤(さ)さん(32HR)、青山さん(34HR)
第9位 騒(うんじゃめぐ)
メンバー:木村(優)さん(31HR)、竹内さん(23HR)、木村(玲)さん(31HR)、木村(美)さん(32HR)、佐々木さん(32HR)、須藤さん(34HR)、木村(光)さん(34HR)、對馬(笙)さん(34HR)
個人部門ユースC級(出場者46名)
第31位 竹内さん(23HR)、第34位 木村(光)さん(34HR)
個人部門個人B級(出場者50名)
第15位 須藤さん(34HR)
大会名:第43回 青森県高等学校総合文化祭
期日:令和4年10月23日(日)
郷土芸能部門:最優秀賞(2年連続!)
※令和5年夏に鹿児島県で開催される全国大会出場となりました
行事名:令和4年度 一高祭
期日:令和4年7月15日(金)
会場:五所川原市ふるさと交流圏民センター(オルテンシア)
大会名:2022 第40回 津軽三味線世界大会
期日:令和4年5月3日(火)
会場:弘前市民会館
団体グループB:金賞(五所川原第一高等学校A)、敢闘賞(五所川原第一高等学校B)


大会名:第42回 青森県高等学校総合文化祭
期日:令和3年11月13日(土)
郷土芸能部門:最優秀賞(第1位)
※令和4年夏に東京都で開催される全国大会出場となりました

五所川原第一高等学校(全日制)津軽三味線部